西尾市で建て替え、築70年のお家が和風三世帯住宅へ
経年変化を楽しむ無垢材をふんだんに使用した家
夕涼みができる縁側のある家
					
							
					お客様のご要望
・息子世代に住み継いでもらえる家にしたい。
・三世代がお互いに住みやすい間取りを考えたい。
・和風住宅で居室はシンプルにしたい。
施工ポイント
・三世帯住宅ということで、それぞれの寝室が近づき過ぎないように配慮した間取りプラン。
・2階部分は将来的に子供部屋として区切ることができるような設計。
・経年変化が楽しめるよう、無垢材をふんだんに使用。
・築70年の家からの建て替えの為、昔ながらの雰囲気が感じられる、飽きのこない仕上げ。
写真
- 
外観
外壁にはメンテナンスフリーのガルバリウム鋼板を。色も悩んだ末、落ち着いた品のある色をお選びいただきました。 - 
玄関
玄関の天井は格天井で、和の雰囲気。無垢の框と式台も昔ながらの雰囲気が感じられます。
下駄箱も杉の無垢板で手造りさせて頂きました。
玄関ホール正面です。
上下にケヤキの1枚板をはめこみ、埋め込みの飾り棚は、国旗に使われる最も美しく見える比率で作りました。お施主さまが最もこだわった部分です。 - 
LDK
家族がくつろぐには十分の広さのLDK。杉の腰板を壁に貼ることでここでも木のぬくもりが感じられます。
キッチンは汚れ・キズ・耐久性に優れたタカラスタンダード製です。 - 
ホール
玄関ホールと中廊下の間に取り付けた壁留め。曲がった木も使い方次第でとても良いアクセントになります。 - 
和室
8帖の和室に床の間・仏間・神棚・収納がついた造りです。縁側から雪見障子を通して光が入ります。 - 
寝室
寝室は落ち着いた色のクロスを貼っています。テレビカウンターも無垢板の作り付けです。 - 
縁側
縁側と収納です。夏は窓を開けて夕涼みができます。 
施工概要
- 所在地
 - 愛知県西尾市
 
- 家族構成
 - 大人5人
 
- 法規
 - 市街化調整区域
下水道処理区域 
- 建ぺい率
 - 32%
 
- 容積率
 - 54%
 
- 構造・工法
 - 主体構造・木造在来工法
 
- 構造材
 - 桧
 
- 基礎
 - ベタ基礎
 
- 規模
 - 地上2階
 
- 敷地面積
 - 123坪
 
- 床面積
 - 
																1F:
								39坪
2F: 28坪
 
- 延床面積
 - 67坪
 
- 間取り
 - 6LDK
 
- 外壁
 - ガルバリウム鋼板
 
- 内壁
 - 聚楽土壁
ビニールクロス
杉 無垢板 
- 床
 - ナラ 無垢フローリング
 
- 屋根
 - 乾式
和瓦葺き
ガルバリウム鋼板
縦桟葺き 
- 設計者
 - コンドウ建築
 
- 施工
 - コンドウ建築
 
- 竣工
 - 2016年 2月
 
この施工例についてのご質問はお気軽に!
            
 
 
	
										






